ぎんぎつね 6話

ぎんぎつね 第6話「どんな顔してる?」



ぎんぎつね動画一覧TOPへ

コメント欄

ぎんぎつね 6話 コメント

  • 名無しさん

    きた

    +0
    -0
  • 匿名

    1??

    +0
    -0
  • 匿名

    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    +0
    -0
  • 匿名

    きたー

    +0
    -0
  • 匿名

    10いない

    +0
    -0
  • 匿名

    廃仏毀釈 – 明治初年の神仏分離と神道国教化 政策のもとでの寺院,仏像,仏具などの破壊がされた。

    寺と神社の違いは国策によって作られた。
    本来は神仏習合であり違いなどないかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作、このあたりでだんだん飽きてきてやめちゃったんだけど、アニメ面白いな。

    演技がうまいのかな。

    +0
    -0
  • 匿名

    「ごめんね、勝手に決めちゃって」とか、ヘラヘラ笑いながら口先だけで謝る女って、ほんと最悪。自分が悪いなんてこれっぽっちも思ってなくて、同じことを何度もくりかえす。そして決まって、ひとの気持ちを考えもせず自分の価値観を押し付ける「あなたのためを思って」的発言。
    そういうのに限って、「なんで勝手に決めるの!」とすぐにキレて、「わたしの気持ちなんて、ちっとも解かってくれてないじゃない」と泣きやがる。

    ゴメン
    グチった

    +0
    -0
  • 匿名

    ギリギリ10以内かな?

    +0
    -0
  • 闇を喰らい無限に成長する浮浪者の助六寿司

    コミュ障でケモナーとかまるで俺みたいや
    イケメンな所以外(白目)

    +0
    -0
  • 匿名

    ワロタ

    +0
    -0
  • 匿名

    >寺と神社の違いは国策によって作られた。
    >本来は神仏習合であり違いなどないかった。

    究極のアホ発見
    神道は一万年以上前の自然信仰の系統をひく日本古来の信仰形態
    仏教はつい千数百年前に入ってきただけの外来宗教

    物部氏が一体何のために戦ったと思ってるんだか

    +0
    -0
  • 匿名

    神道と仏教は、もともと別物。
    古くから日本にあったのが神道で、仏教を受け入れたのが、聖徳太子(とされてる)。
     ※聖徳太子の話には明らかにイエスキリストの影響がある
    外来宗教だった仏教を神道は飲み込み、神社と仏閣は融合してた。
    それを分断したのは明治政府の「廃仏毀釈」。
    ある意味、正常化ではあるが、時の政府の政治的な都合で行われた政策には違いない。
    それでも、日本の文化は、神道と仏教が折り重なって構築されている。

    +0
    -0
  • 匿名

    そもそも、原始仏教の教えは、直接残っているわけじゃない。
    それゆえ、戒律とかいった決め事も、後付けや借り物が多い。
    つまり、仏教のお寺は、お釈迦様が指定した神殿ではないってこと。
    それに比べて、神道の神社はしっかり決まっているんだけど、
    そのルーツは、「聖書」にある。
    聖書で指定されている神殿様式は、そのまま神道の神社にあてはまる。
    つまり、聖書の神様と神道の神様は、同一のもの。
    一神教と多神教の関係だが、それは「陰と陽」
    多神教は、汎神論、つまり全てのものに神が宿るということで、つきつめれば「神」という統一概念に週収束され、一神教と変わらない。
    聖書も神道も、偶像を廃している点で同一の神を向いているといえる。
    ※仏教も、もともとは偶像を否定していた

    +0
    -0
  • 匿名

    悟がキレた所面白かったwww
    素の悟も大人しくて優しいままかと思ってたけど、クールで軽い毒を吐くキャラなのね

    +0
    -0
  • 匿名

    いいアニメや!!

    +0
    -0
  • 匿名

    え~、
    単純に親方が宮内庁かそうじゃね~かの違いじゃね~の?

    +0
    -0
  • 匿名

    勉強になった(白目)

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか雰囲気いいね、この話。

    +0
    -0
  • 匿名

    神仏習合(しんぶつしゅうごう)とは、日本土着の神祇信仰と仏教信仰が混淆し一つの信仰体系として再構成(習合)された宗教現象

    江戸時代は神仏習合だった。

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメの神社も江戸時代に造られたという設定なので、
    飛鳥時代は関係無い。

    +0
    -0
  • Anm Stlkr

    いきなりどうした君達?
    アニメの内容そっちのけで、どうして宗教知識披露合戦なんぞ始めたのだね?

    +0
    -0
  • 匿名

    江戸時代が265年続いたのに対し
    明治維新から平成25年現在まで145年しかたっていない。
    つまり、最も直近に行われた神道と仏教の分離は廃仏毀釈-明治初年となる。

    +0
    -0
  • 匿名

    背はこれから伸びる!!気にしてんのねwww

    +0
    -0
  • 匿名

    コミュ障って訳じゃないだろう
    最後打ち解けてるし

    +0
    -0
  • 匿名

    原作だとハルの言うとおり銀太郎結構デブなんだよなww
    仰向けになってる時とか太鼓腹だし

    +0
    -0
  • 匿名

    >「ごめんね、勝手に決めちゃって」とか、ヘラヘラ笑いながら口先だけで謝る女って、ほんと最悪。自分が悪いなんてこれっぽっちも思ってなくて、同じことを何度もくりかえす。そして決まって、ひとの気持ちを考えもせず自分の価値観を押し付ける「あなたのためを思って」的発言。
    そういうのに限って、「なんで勝手に決めるの!」とすぐにキレて、「わたしの気持ちなんて、ちっとも解かってくれてないじゃない」と泣きやがる。

    すごくわかります!わたしの友達にもいるから……

    +0
    -0
  • 匿名

    金元声で巫女なのに
    なんで萌えないんだw

    +0
    -0
  • 匿名

    ええ話や・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    神仏習合が始まる奈良時代以降は神社の境内に神を供養する神宮寺(別当寺、宮寺)が建てられたり、神社内に寺院が建てられたりしたが、明治初期の神仏判然令(神仏分離令)により、神社と寺院は分離され、神社の境内の五重塔や仏堂などは撤去され、僧侶と神官も区別された。
    (wikiのコピペ)

    +0
    -0
  • 匿名

    究極のアホ発見
    神道は一万年以上前の自然信仰の系統をひく日本古来の信仰形態
    仏教はつい千数百年前に入ってきただけの外来宗教


    文究極のクレマー発見
    文字もなかった時代の事を偉そうに語るな!
    日本の歴史は漢字と仏教が伝わってからしか記録されてないんだよ。

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ch

    面白かった。ほんといいアニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    どちらにせよ、他の人をけなしている様子は見苦しいだけ

    +0
    -0
  • 匿名

    宗教論争はもっと智慧のある人たちに任せて、ここではアニメの話をしようよ。
    今回もええ話やん。

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ch

    >>中国4千年の歴史なのに
    ん?
    中国に4千年の歴史なんてないぞw
    捏造国だしww

    +0
    -0
  • 名無しさん@ワロタ速

    巴衛

    +0
    -0
  • 匿名

    頭悪いコメントがいっぱい。。
    高校日本史レベルは勉強してから偉そうに話しなよ。。

    こんなほっこりアニメなのにうざい

    +0
    -0
  • 匿名

    >「ごめんね、勝手に決めちゃって」とか、ヘラヘラ笑いながら口先だけで謝る女って、ほんと最悪。自分が悪いなんてこれっぽっちも思ってなくて、同じことを何度もくりかえす。そして決まって、ひとの気持ちを考えもせず自分の価値観を押し付ける「あなたのためを思って」的発言。
    そういうのに限って、「なんで勝手に決めるの!」とすぐにキレて、「わたしの気持ちなんて、ちっとも解かってくれてないじゃない」と泣きやがる。

    オマエみたいなチェリーが一番気持ち悪いよな

    +0
    -0
  • マダラ

    素直に見たら

    素直に言葉が入ってくる。
    悟が貴志のような…

    +0
    -0
  • マダラ

    悟が徐々に

    変わっていく
    至るところに作者のメッセージが
    込められててそれを感じるのが良いね

    +0
    -0
  • Comments are closed.